マイクロチップ

contact_support
マイクロチップとは

マイクロチップは、直径2mm、長さ8~12mm程度の円筒形の電子標識器具で、内部にはIC、コンデンサ、電極コイルなどが入っていて、 外側は生体適合ガラスで覆われています。このマイクロチップには、世界で唯一の15桁の数字 (番号)が記録されており、この番号を専用のリーダー(読取器)で読み取ることによりその動物の飼育者などのデータが分かります。

動物の安全で確実な個体識別(身元証明)の方法として、ヨーロッパやアメリカをはじめ、世界中で広く使用されています。日本でも近年ワンちゃんや猫ちゃんなどを中心として利用者が急増しています。

もちろん壱岐動物病院では迷子防止や防犯から、このマイクロチップの埋め込みを推奨しておりますし、専用リーダーも完備しております。お気軽にお問いせください。

list_alt
マイクロチップの主な特徴

  • 一度体内に埋込むと、脱落したり、消失することはほとんどなく、データが書きかえられることもないため、確実な身元証明になります。
  • リーダーから発信される電波を利用して、データ電波を発信するため、電池が不要で、半永久的に使用できます。
  • 過度な痛みや負担を与えないので、ほ乳類、鳥 類、は虫類(カメ、ヘビなど)、両生類(カエルな ど)、魚類など、ほとんどの動物に使用できます。
  • これまで故障や外部からの衝撃による破損の報告はありません。

check_box
マイクロチップのメリット

迷子や地震などの災害、盗難や事故などによって、ペットオーナーと離ればなれになっても、マイクロチップの番号をリーダーで読み取り、データベースに登録されているオーナー情報と照合することで、オーナーのもとに戻ってくる可能性が高くなります。もちろん家の愛犬たちも入れています。
※リーダーは、全国の動物保護センターや保健所、 動物病院などに配備されています。

vertical_align_bottom
マイクロチップの埋込みの方法

注射針より少し太い専用のインジェクター(チップ注入器)を使って体内に注入します。正常な状態であれば、体内で移動することはほとんどなく、痛みは普通の注射と同じくらいといわれており、鎮静剤や麻酔薬などは通常は必要ありませんが、小型犬や猫ちゃんは鎮静や麻酔が必要になることがありますので、避妊・去勢手術時などに一緒に行うことをお勧めします

埋込場所は、動物の種類によって異なりますが、ワンちゃんや猫ちゃんの場合では、背側頚部(首の後ろ)皮下が一般的です。

犬は生後2週齢、ねこは生後4週齢頃から埋込みができるといわれていて、費用は、動物の種類や動物病院によって異なります。詳しくは当院にお尋ねください。

※マイクロチップの埋込みは、獣医療行為にあたるため、動物病院でしか行なえませんが、リーダーの所有の関係からどこでも行っているという獣医療行為ではありません。

お問い合わせはこちらから

phone_in_talk
0920-47-6767

library_books
参考文献・資料等
  1.  

  •  


<1>

[WR21,VQ21:]